選ばれる理由は『旨さ』『信頼』『長持ち』。鹿児島県のもやし・麺・野菜製造卸売会社
霧島製萌
  • ホーム
  • 商品一覧
    • 当社取扱商品一覧
    • ふるさと納税返礼品
    • パッケージ変更のお知らせ
  • 会社情報
    • 沿革
    • メディア掲載
    • You Tube
    • 求人募集のお知らせ
    • 商談のご予約について
  • コラム
  • お問い合わせ

そのほか

NOT FOUND

投稿が見つかりませんでした。

商品一覧

会社情報

コラム

メディア掲載情報

お問い合わせフォーム

霧島製萌ってこんな会社

https://kirishimaseiho.com/wp-content/uploads/2024/06/霧島製萌ってこんな会社.mp4
霧島製萌| もやし×製麺 食品製造50年

seihoinformation

鹿児島のラーメン店情報や、もやし・麺の情報をお届けしている、老舗もやし屋/製麺所、霧島製萌(きりしませいほう)です。
水の町・鹿児島県湧水町で創業以来、51年×365日、昔ながらのもやしと、良質な麺を作り続けています。

📢 パート・アルバイトスタッフ募集 📢 パート・アルバイトスタッフ募集!
🌿 地元で、あなたのペースで働ける場所、あります 🌿

🔹 勤務地:鹿児島県姶良郡湧水町北方2331-40
🔹 勤務日数:週2回~OK
🔹 時給:955円~ + 頑張り次第でボーナスも✨
🔹 仕事内容:シンプルな製造補助(袋詰め・検品など)
🔹 未経験OK・短時間OK・子育て中の方も歓迎!

👩‍🌾 「長時間拘束の仕事は難しい…」
👨‍👩‍👧‍👦「子育ての合間にできる仕事がほしい」
👩‍👧「地元で働きたい」

そんな方にぴったりの職場です。
まずはお気軽に、お電話またはDMでご連絡ください📩

📞 0995-74-5888(有限会社 霧島製萌)
👀見学だけでも大歓迎!

#霧島製萌 #湧水町 #伊佐市 #パート募集 #アルバイト募集 
#鹿児島求人 #湧水町求人 #伊佐市求人 #地元で働く 
#主婦パート #短時間バイト #未経験OK #工場バイト 
#柔軟シフト #子育てママ応援 #扶養内OK 
#副業OK #ものづくり #製造補助 #軽作業バイト 
#求人情報 #鹿児島パート #鹿児島アルバイト 
#湧水町パート #伊佐市パート #湧水町暮らし 
#地元企業 #家の近くで働く
キャプションに詳細 @seihoinformation 【 キャプションに詳細 @seihoinformation 
【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第7回】めん屋 大征(伊佐市)

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
詳しくは @seihoinformation から♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

当社の【麺・もやし】をご使用いただいている、県内のラーメン店🍜巡りシリーズ。
今回ご紹介するのは、伊佐市**めん屋 大征**さん!
県北エリアにありながら、遠くから足を運ぶリピーターファンが多いお店として知られていますね💖
人気のみそラーメンの他、伊佐のヒノヒカリを追い飯🍚できてしまうピリ辛まぜそばなど、リピートも納得の魅力的なメニュー。
また、周辺エリアでは、まぜそばを食べられるお店自体が貴重なんです👍

今回ご紹介したみそラーメン以外にも、もやしをご使用いただいておりますが、特筆すべきはその上品な茹で上がり♨️
💎透き通るような、上品なもやしの透明感💎に、もやし屋的にも感動です✨

ぜひ、行ってみてくださいね!

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
【めん屋大征】(伊佐市)
TEL: 0995-30-4380

営業時間:
11:30~14:30
18:00~20:00
定休 火曜日
臨時休業日:@menya_taisei.1113.isa からご確認ください

〒895-2507 鹿児島県伊佐市大口大田705
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
次回のラーメン巡りもお楽しみに!

<💡他の投稿はこちら→ @seihoinformation >

#めん屋大征 #伊佐市 #まぜそば#ランチ #ラーメン
 #霧島製萌 #ラーメン巡り #鹿児島
【もやしクイックレシピ 1】大豆キムチ🍺

ピリッと旨辛で大豆を豆ごと食べる【#大豆もやし 】の
おいしい使い方をご紹介!

保存して調理のとき見返すのがおすすめ🖕

作ったよ!とコメントで教えていただけると嬉しいです🥢

<@seihoinformation ←もやしを手軽においしく食べるための豆知識、配信中!>

お湯をわかしたあと、調理自体は1分で完了!
洗い物は鍋🫕とザルだけ。
仕上げの味付けは 深皿でできるので、
お手軽なプラス1品にいかがでしょうか。

実は、大豆もやしは長いほうが豆の部分がコリコリと歯ごたえを持ちます。
お通しとして出てくるナムル用の「子大豆もやし」とは一味違った食感で、自宅でのおつまみにぴったりです!

★★材料★★
・大豆もやし 1袋
・キムチの素 大さじ2
・ごま油   適量
・塩     少々

★★作り方★★
1.沸騰したお湯に塩少々を入れ、大豆もやしをさっとゆでる
2.ゆでた大豆もやしの水気をざるで切って深皿へ移す
3.キムチの素大さじ2と、ごま油適量を2にからめて完成

!!注意!!
もやしの味付けは「食べる直前」が鉄則!
手順2までは先に済ませても大丈夫ですが、
手順3は、いただきますの直前がベストです。

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
詳しくは @seihoinformation から♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

もやしのお手軽なレシピを今後も投稿してまいります。
次回が楽しみ!と思ってくださる方は、ぜひ、
@seihoinformation をフォローしてお待ちください♪

#もやし #料理 #おうちごはん #霧島製萌 #ブラックマッペ #大豆もやし #鹿児島 #豆もやし #レシピ #おつまみ #時短レシピ #もう一品 #手軽 #簡単レシピ #晩ごはん #節約レシピ

※間違えて表紙画像を消したので再投稿です🙇
【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第6回 【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第6回】STRONG薩摩(姶良市加治木)
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
詳しくは @seihoinformation から♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

当社の【麺・もやし】をご使用いただいている、県内のラーメン店🍜巡りシリーズ。
今回ご紹介するのは、姶良市加治木町 **STRONG薩摩** さん!
あの【マルチョンラーメン国分】@maruchon_ramen_kokubu プレゼンツのお店です。
とんこつなのにさっぱり後味。それなのにコクはしっかりしていて、甘みを感じる。そんな不思議な味わいです。
シンプル具材のラーメン(800円/取材時)なので、もやしの使用はありませんが、当社の麺をご使用いただいています。

500円の塩唐揚げを注文したところ、とても気さくな店員さんが笑顔で揚げたての唐揚げを作ってくださり、
お箸で持つのがつらい(動画で手が震えています 笑)ほど立派な塩唐揚げが3つも出てきました。
この塩は #シリカの奇跡 使用で何個でも食べられる軽~い口当たりですが、シェアしないとラーメンが食べきれなくなってしまうかも?

締めのラーメンがついてくるリーズナブルな宴会プラン(要予約)もあり、姶良市内で夜に飲み足りない方にもぴったりですね。

加治木体育館から山形屋ストア加治木店さんに向かう通り沿いのビル1階にあります。
2024年5月にオープンしたばかりで店内はとっても清潔。
ぜひ、行ってみてくださいね!

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
【STRONG薩摩(すとろんぐさつま)】(姶良市加治木)
TEL: 0995-47-3539

営業時間:
昼   11:00~14:00(L.O 13:50)
通常  19:00~23:00(L.O22:30)
土日祝 19:00~2400(L.O23:30)
火曜日定休

鹿児島県姶良市加治木町本町301
0995-73-9925
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
次回のラーメン巡りもお楽しみに!

<💡他の投稿はこちら→ @seihoinformation >

#STRONG薩摩 #姶良市加治木 #ランチ #ラーメン
#麺 #霧島製萌 #ラーメン巡り #地元グルメ #グルメ #鹿児島 #九州観光 #とんこつ #とんこつラーメン #姶良市 #姶良市ランチ #締めのラーメン #〆のラーメン #二次会 #二軒目 #三軒目
クイズ(全2問) @seihoinformation ←他の クイズ(全2問) @seihoinformation ←他の投稿

乾燥野菜の問題です!
動画内の乾燥もやしの味についてはコメント欄に記載♪

#クイズ 
#もやし
#霧島製萌 
#豆知識 
#豆知識シリーズ
【ラストチャンス閉店間近】ラーメン宝島(伊佐市)

長らく地元で愛された、#ラーメン専門店宝島 さんが閉業されるそうです。

当社の麺・もやしを使用してくださっているラーメン店の中では、もっとも古くからのお付き合いです。

多くの常連さんにお別れの時間が行き渡ってほしいと思い、
当アカウント @seihoinformation でも宣伝を控えておりましたが、
いよいよ最後の瞬間が近付いてきたそうです。

あの味を食べるラストチャンスです。
お店を愛する多くの皆様、最後のひとくちまで、宝島さんの味を楽しみましょう。

#鹿児島 #ラーメン #伊佐市 #霧島製萌
#勝手に閉業予定にされていました
#会社をたたむ予定はありません
#なぜ

単なる噂ではございますが、否定しておかなければラーメン屋さんにまでご迷惑が及ぶ可能性があるため、お知らせいたします。

当社は2024年9月2日現在、皆様のご愛顧によって健在です。
また、現時点では閉業予定もございません。
引き続き、霧島製萌の麺・もやし・ロメインレタスをよろしくお願いいたします。
Instagram 投稿 18025492034338178 Instagram 投稿 18025492034338178
【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第5回 【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第5回】拉麺王角(霧島市国分)
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
詳しくは @seihoinformation から♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

当社の【麺・もやし】をご使用いただいている、県内のラーメン店🍜巡りシリーズ。
今回ご紹介するのは、霧島市国分**拉麺王角**さん!
長時間贅沢に炊いた🔥豚骨スープ🔥が自慢だそうです。
こってり度合いや麺のゆで具合もお好みでアレンジ可能で、席では紅生姜や辛子高菜、にんにく醤油等も使用できます♪

オーダーの際は、当社の特製ちぢれ麺と細麺、どちらでも選べますが、濃厚スープが適度に絡むちぢれ麺が、特に人気です。

大きな交差点🚥のすぐそばなので、入口を見落としてしまいそうですが、一度覚えると立ち寄りやすい、駐車場完備🅿️のお店です。

濃厚とんこつと聞くと、店内の匂いが気になったり、足元がつるつる滑ったり…と不安なイメージを抱いている方もおられると思いますが、特にそんなことはなく、お客様が快適に過ごせる工夫が、店内にたくさん詰まっていました。

ぜひ、行ってみてくださいね!

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
【拉麺王角(らーめんおうかく)】(霧島市国分)
TEL: 0995-47-3539

営業時間:
11:00~15:00
18:00~20:30

休業日:@oukaku473539 からご確認ください

鹿児島県霧島市国分野口東3-1296-1
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
次回のラーメン巡りもお楽しみに!

<💡他の投稿はこちら→ @seihoinformation >

#拉麺王角 #霧島市国分 #ランチ #ラーメン
#鹿児島ラーメン #麺 #もやし #霧島製萌 #ラーメン巡り #地元グルメ #グルメ #鹿児島 #九州観光 #製麺 #ブラックマッペ #濃厚とんこつ #とんこつラーメン #霧島市 #うま辛 #ラーメン王角 #王角
<@seihoinformation ←もやしをおいしく <@seihoinformation ←もやしをおいしく食べるための豆知識、配信中!>

【AM4:00の収穫風景】霧島製萌のもやし

もやしは≪作り溜めておくことができない≫ため、より新鮮なものをお店の開店に間に合わせるには、早朝からの収穫が不可欠です。

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
詳しくは @seihoinformation から♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

💡本日の豆知識💡
もやしは🫛豆🫘から作られるので、文字通りの「豆知識」💡

当社が主に生産する【#ブラックマッペもやし 】
は、ケツルアズキ(毛蔓小豆)🫘というアズキの仲間から作ります。
つまり、ブラックマッペもやしのカラは、つぶあんでいう、皮にあたるもの。
#アントシアニン など、#ポリフェノール が多く含まれているんです!

しかし、もやし工場の機械化が進み、
見かける機会が昔より減ったことから、
異物混入と勘違いされるケースも増えてきました。
昔なら、鹿児島の給食のもやしには、
黒いカラも普通に入っていましたが、
今は激減していることから「謎の黒い異物」だと思われがちなのです。

本当はカラにも栄養があることを、ぜひ周りの方にも伝えてあげてくださいね♪

興味深かった!と思ってくださる方は、ぜひ、
@seihoinformation をフォローして次回の投稿をお待ちください♪

#もやし #豆知識 #料理 #おうちごはん #霧島製萌 #ブラックマッペ #鹿児島 #湧水町 #雑学
【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第4回 【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第4回】麺屋 仁-jin-(湧水町)
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
詳しくは @seihoinformation から♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

当社の【麺・もやし】をご使用いただいている、県内のラーメン店巡りシリーズ。
今回ご紹介するのは、湧水町**麺屋 仁-jin-**さん!

チャルメラのラーメン屋台をめっきり見かけなくなった今、 オフィスやご自宅でお店のラーメンが食べたい方は必見です!
#テイクアウト 用のラーメンは、あえて茹で時間を短めにして、移動5〜10分圏内へのお持ち帰りを可能にしているそうです。
#熊本ラーメン のような黒 #マー油 の黒らーめん、鹿児島県民好みに寄り添う白らーめん、博多風のとんこつらーめん、そして一番人気の #とんこつ味噌 と、気分に合わせて味が選べるのも魅力!
湧水町内では珍しい、 #太麺 が食べられるお店でもあります。
サイドメニューには、みんな大好き #チャーシュー丼 も♪

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
【麺屋 仁-jin-】(湧水町)
TEL: 0995-74-3080

営業時間: 11時~15時(14:30L.O)
定休日:火曜日・第1第3木曜日

鹿児島県姶良郡湧水町北方1281-2
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
次回のラーメン巡りもお楽しみに!

<💡他の投稿はこちら→ @seihoinformation >

#麺屋仁 #湧水町 #ランチ #ラーメン
#鹿児島ラーメン #麺 #もやし #霧島製萌 #ラーメン巡り #地元グルメ #グルメ #鹿児島 #九州観光 #製麺 #ブラックマッペ
Instagram 投稿 17944602368835915 Instagram 投稿 17944602368835915
Instagram 投稿 18058862965712468 Instagram 投稿 18058862965712468
<@seihoinformation ←もやしをおいしく <@seihoinformation ←もやしをおいしく食べるための豆知識、配信中!>
10秒工場見学
#工場見学
#もやし工場

もやしの生産現場がこんな感じだと、ご存知でしたか?
おもしろい!と感じていただけたら、保存して周りの方々に話してみてくださいね。

もやしの製造過程はとてもシンプルで、
材料は
❶原料(豆)🫘
❷水🚿

たったこれだけ。

(工場によっては、成長促進のため別の工夫を施すことがあります。)

もやしは、光が当たるとすぐさま発芽してしまうため、撮影のための照明にすら注意を払う必要があります。

降り注ぐ膨大な水音だけが聞こえる暗室の中を、まるで鉱山のような可動照明を頼りにして進んでいきます。
ただ、当社工場は使用している水がすべて地下水であるため、
夏は涼しく、冬に暖かい、不思議で幻想的な空間となっております。

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
@seihoinformation 
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

#もやし #豆知識 #料理  #霧島製萌 #ブラックマッペ #ブラックマッペもやし #鹿児島 #地下水
<@seihoinformation ←もやしをおいしく <@seihoinformation ←もやしをおいしく食べるための豆知識、配信中!>

【老舗もやし屋が解説】もやしの誤解(2)におい撃退編

「もやしは、酢水で洗うとにおいが取れるって聞いた」と言われて悲しい🥲、創業51年目のもやし屋です。
もやしの臭みを取るために、酢のニオイをつける……
そして、それをまた洗う。

そんな面倒なことをしなくても大丈夫です!
もっとシンプルな臭みの減らし方をご紹介!

ほかにも、お客様との会話で感じる日ごろの「ちょと待った!」について、発信してまいります。

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
詳しくは @seihoinformation から♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

💡ちなみに💡
もやしは🫛豆🫘から作られるので、文字通りの「豆知識」💡
ですが、
もやしの原料豆の種類によっても、くさみの出方は違います。
一番よく見る【#緑豆もやし 】、大豆を豆ごと食べる【#大豆もやし 】または【#豆もやし 】、そして当社が主に使用する【#ブラックマッペもやし 】など。 
ブラックマッペは、この3種の中でも、
特有のくさみが少ないのが特徴です。
全国的には、探すとなかなか見つかりません…

ところで【豆もやし】という大豆もやしの別称ですが、これも不思議。
まるで、他のもやしの原料が豆ではなくて、
大豆だけが豆、とでも言わんばかりの名前です。
実際は、豆の種類が違うだけ。
でも、定着してしまっていて、なかなかお伝えする機会がありません。

まだまだお伝えしきれないので、今後も投稿してまいります。
次回が楽しみ!と思ってくださる方は、ぜひ、
@seihoinformation をフォローしてお待ちください♪

#もやし #豆知識 #料理 #おうちごはん #霧島製萌 #ブラックマッペ #大豆もやし #鹿児島 #湧水町
【老舗もやし屋が解説】もやしのありがちな誤解(1)

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
詳しくは @seihoinformation から♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

「もやしのひげ根は取ったほうがいい?」と言われることが多い🥲、創業51年目のもやし屋です。

わざわざ取って保存するなんてとんでもない!すぐに食べるなら、お好みで…と言いたいところですが、断面ができると栄養も失われやすくなります💦

ほかにも、お客様との会話で感じる日ごろの「ちょと待った!」について、発信してまいります。

<💡他の投稿はこちら→ @seihoinformation >

#もやし #豆知識 #料理 #おうちごはん #霧島製萌 #ブラックマッペ #大豆もやし
【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第3回 【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第3回】昇龍(湧水町)
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
詳しくは @seihoinformation から♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

当社の【麺・もやし】をご使用いただいている、県内のラーメン店巡りシリーズ。
今回ご紹介するのは、湧水町**昇龍**さん!

コクの深いラーメンも魅力ですが、宮崎が近いこともあって #チキン南蛮 の看板が目を引きます♪ 新鮮たまごを使った #親子丼 や #チャーハン など、一度で食べきれない豊富な定食メニューをぜひ試してみてください♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
【昇龍】(湧水町)
TEL: 0995-75-2771

営業時間: 11時~15時
定休日:水曜日

鹿児島県姶良郡湧水町川添1870
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
次回のラーメン巡りもお楽しみに!

<💡他の投稿はこちら→ @seihoinformation >

#昇龍 #湧水町 #ランチ #ラーメン 
#鹿児島ラーメン #麺 #もやし #霧島製萌 #ラーメン巡り #地元グルメ #グルメ #鹿児島 #九州観光 #製麺 #ブラックマッペ
Instagram 投稿 18019050854377100 Instagram 投稿 18019050854377100
【もやし屋が解説】もやしの歯ごたえは***1に鮮度、2に温度!***シャキシャキ食感のまま食べていただくために、太さに合わせて加熱時間の調整をお試しください。 #もやし #霧島製萌 #あるある #料理 #ブラックマッペ
【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第2回 【麺屋が巡る鹿児島ラーメン店 第2回】
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
当社のもやし&麺が食べられる地元ラーメン店情報や、もやし豆知識を配信中!
詳しくは @seihoinformation から♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

当社の【麺・もやし】をご使用いただいている、県内のラーメン店巡りシリーズ。
今回ご紹介するのは、湧水町**かくれの里あら木**さん!

アーモンドの香ばしさがスープに溶け込んだ、名物 #アーモンドらーめん 🍜のお味はもちろんのこと、お店の穏やかな雰囲気が素敵なひとときを与えてくれます♡
行き方、道順解説🗺️つき。
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
【かくれの里あら木】(湧水町)

営業時間: 11時~15時(L.O14:30)
定休日:月・火曜日

鹿児島県姶良郡湧水町川西1280-3

【里山の麺処と和布あそびあら木】
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

次回のラーメン巡りもお楽しみに!
<💡他の投稿はこちら→ @seihoinformation >

 #かくれの里あら木 #湧水町 #ランチ #ラーメン 
#鹿児島ラーメン #麺 #もやし #霧島製萌 #ラーメン巡り #地元グルメ #グルメ #鹿児島 #九州観光 #製麺 #ブラックマッペ #アーモンドラーメン
さらに読み込む Instagram でフォロー
霧島製萌
プライバシーポリシー
公告事項
© 2020 霧島製萌.


  • 会社情報/商品情報
  • コラム
  • お問い合わせフォーム
  • 電話